お知らせ一覧

2016年度学位記授与 2017年3月23日

電子情報工学科

 

大学院電子情報工学コース

 

 

2015年度学位記授与 2016年3月23日

電子情報工学科

 ug20160323

大学院電子情報工学コース

 m20160323

 

 

2016年度新入生研修旅行

 

世界遺産白神山地の見学をし、科学技術の発展と自然との共生に思いをめぐらせました。

 

 5月23日 白神山地へ研修旅行に行きました。

trip201602

 trip201601 trip201612

 弘前大学白神自然観察園入り口                        3グループに分かれて園内を見学しました

 trip201616 trip201604

気象観測もしています                                 広泰寺

 

 trip201610trip201611

 

 trip201613 trip201615

 印のところまで雪が積もります

 trip201617

 

 trip201606

エンレイソウ

 trip201608

カタクリ(実)

 trip201607

(抜け殻)

 

trip201605 trip201603

車窓から見える津軽ダム                                           西目屋村中央公民館で昼食をとりました

 

trip201609 trip201614

白神山地ビジターセンターを見学しました

  新入生研修旅行リスト 新入生研修旅行リスト

 

 

 

 

 

2017年度新入生ガイダンス 大学院電子情報工学コース

gs201704

2017.4.6

2017年度新入生ガイダンス 電子情報工学科

ug201704

2017.4.5

 

2016年度新入生ガイダンス 大学院電子情報工学コース

nm20160406

2016.4.6

 

2016年度新入生ガイダンス 電子情報工学科

nug20160404

 2016.4.4

 

2015年度新入生ガイダンス

st150406

 

2014年度 新入生ガイダンス

 2014年4月4日

 

2012年度 新入生ガイダンス

  2012年4月3日

学生による学生生活紹介

2014年度新入生研修旅行

 

世界遺産白神山地の見学をし、科学技術の発展と自然との共生に思いをめぐらせました。

 5月26日 電子情報工学科総勢59名(1名欠席)で白神山地へ研修旅行に行きました

 

バス内の様子 皆楽しそうです

 

    

 10時頃白神自然研究所に到着!

説明を受けています(左) 

   講師の方によると熊がでることもあるそうで、クマ撃退スプレーを持っています(下)

 

 ここから2班に分かれて見学をしました。こちらは動物について説明を受けています

  

  広泰寺横の池にはオオサンショウウオの大きな卵(右)がいくつもありました

 

   

 一方こちらは植物観察班。ブナやカタクリなどについて説明を受けました
頂上に向けて説明を受けながらひたすら歩きます 

   

   

 

 頂上に到着しました。頂上には高さ20mほどの不識塔という塔がありました。

  

 

 

講師の方から説明を受けた後、実際に登ってみました

 

 

 塔の頂上(左)と頂上から撮られた写真(右)

ここからは動物と植物の講師の方が入れ替わって説明を受けながら下山しました 

 下山後は西目屋村に移動して昼食

電子情報工学科新入生+引率の教授方で写真を撮りました

 

   

 

 今回ホームページのコンテンツ作成に当たり、電子情報工学科1年生数名から写真の提供がありました。ありがとうございます。

   

 新入生研修旅行リスト

 

 

 

 

 

このページの画像文章等の無断使用を禁じます

 Copyright (C) 2010 Department of Electronics and Information Technology, Hirosaki University. All rights reserved.  

本サイトに関することは下記にお問合せ下さい

  mailaddr 04 / 弘前大学理工学部電子情報工学科